「日本映画大学は恥ずかしくて就職できない!」
「日本映画大学はFランだからやめといた方がいい?」
このように日本映画大学についてFランというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
日本映画大学は「日本唯一の映画大学でやばい」や「国際交流で世界規模で学べる」などあまり聞き慣れないような情報が聞こえてくることがあります。
そんな日本映画大学の就職率は79%とそこまで高くは無い数字を示しています。これは芸術関係の大学ではよくあることだとも言えます。
当記事では、日本映画大学はやばい・恥ずかしいと言われる理由について詳しく解説していきます。
- 日本映画大学はやばい・恥ずかしいと言われる理由を知りたい人
- 日本映画大学の偏差値・学費を知りたい人
- 日本映画大学の口コミ・評判が気になる人

日本映画大学ってやばい大学なの?



これから詳しく解説していきます。
日本映画大学はやばい・恥ずかしいと言われてしまう理由
日本映画大学はやばい・恥ずかしいと言われてしまう理由について解説します。



日本映画大学ってやばい理由気になるね!



どんな理由でやばいと言われているか見ていきましょう。
日本映画大学がやばい・恥ずかしいと言われてしまう3つ理由はこちらです。
- 日本唯一の映画大学でやばい
- キャンパスが遠くて不便
- 国際交流で世界規模で学べる
理由①:日本唯一の映画大学でやばい
日本映画大学はやばいと言われる理由は「日本唯一の映画大学でやばい」です。
日本の長い歴史の中で人々の娯楽として楽しませてきた「映画」ですが、その映画の裏側まで学ぶことが出来る唯一の大学として創設されました。創設したのは、あの今村昌平監督でカンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞を2度受賞した日本を代表する素晴らしい監督として有名です。
日本映画大学 唯一の映画大学
日本映画大学で講師として教えてくれる方々も、映画界の第一線で活躍しているスペシャリストだったり、映画の世界を様々な方向から見ることが出来る映画好きにはたまらない学び舎となっています。
「日本唯一の映画大学でやばい」理由に、映画界の全てを学ぶことが出来る唯一の大学として、数々の卒業生を輩出し、自身も映画人として大きく成長できる大学ということが原因といえます。
理由②:キャンパスが遠くて不便
日本映画大学はやばいと言われる理由は「キャンパスが遠くて不便」です。
最寄り駅前にある「新百合ヶ丘キャンパス」はダビングや編集などの技術における機材が整っておりこちらで学ぶことが多くなっています。
日本映画大学 キャンパス
しかし、全員必修となる座学は「白山キャンパス」は駅からバスで10分、徒歩で20分ほどかかるので不便だと学生からも声が上がっています。しかも、バスは毎回有料だとして不満の声も聞こえてきます。せめて無料だと学生にとっても利用しやすくなってくるでしょう。
「キャンパスが遠くて不便」の理由に、座学でりようするキャンパスの方が駅から遠くて学生から不満の声が上がっているということが原因といえます。
理由③国際交流で世界規模で学べる
日本映画大学はやばいと言われる理由は「国際交流で世界規模で学べる」です。
世界に通じる日本映画を学ぶことを目的とし、世界中に提携校を保有しています。中でも韓国の大学とは共同製作を行うなど深い繋がりを持っています。
日本映画大学 国際交流
世界中の技術や、映画の世界を知ることが出来るのは貴重な体験であり、これから様々な国での活躍を視野に入れて学ぶことが出来るのも日本で唯一の映画大学としての強みとも言えるでしょう。
「国際交流で世界規模で学べる」理由に、世界中に映画を学ぶための連携を取れる環境にある世界規模の大学でやばいということが原因といえます。
日本映画大学はFランで就職できない?
日本映画大学はFランで就職できないということはありません。
日本映画大学の学部・学科の就職率は以下の通りです。
日本映画大学 就職率
映画業界だけで無く、芸術系大学の就職率は一般的な文系・理系の大学より就職率が低い傾向にあります。また、俳優志望など一般企業へ進まない卒業生もいるのでそこまで高い就職率にはなりません。
これらの理由から日本映画大学はFランで就職できないということは間違いです。
日本映画大学卒業生の主な就職先
日本映画大学の就職先について解説します。
日本映画大学卒業生の業界・就職先の詳細は以下の通りです。
日本映画大学 就職先一覧
卒業生の就職・進路実績 (順不同、過年度実績、一部抜粋)
■ 日本放送協会(NHK) | ■ ソニーPCL | ■ オー・エル・エム |
■ テレビマンユニオン | ■RAY マックレイ事業部 | ■デジタルガーデン |
■ 共同テレビジョン | ■東映 宣伝部 | ■ 岐阜市公共ホール管理財団 |
■ ADKアーツ(現ADKクリエイティブワン) | ■ 共同エディット | ■ TOHOスタジオ |
■ 日本アカデミー賞協会事務局 | ■ 松竹映像センター | ■ テレコムスタッフ |
■ 太陽企画 | ■ 博報堂プロダクツ | ■ CrazyTV |
■ 東映ラボ・テック | ■ オムニバスジャパン | ■ TBSテックス(現TBSアクト) |
■ ジャニーズ事務所 | ■ ジェイ・フィルム | ■東映デジタルセンター |
■ 動画工房 | ■ ドキュメンタリージャパン | ■ ティ・ジョイ |
■ 東映アニメーション | ■ 吉川事務所 | ■ AoiPro |
■ A-1 Pictures | ■ CNインターボイス | ■ ぴえろ |
■ テレビ東京制作 | ■ Production I.G | ■ Brave group |
■ 角川大映スタジオ | ■ オフィスクレッシェンド | ■ 池田屋 |
■ 佐賀新聞社 | ■ スワラ・プロ | ■ SION |
■ モスキート | ■ マリモレコーズ | ■ フォトワークス |
■ いまじん | ■ ジョーカーフィルム | ■ ディレクターズ東京 |
■ 白川プロ | ■ Studio 3Hz | ■ MAPPA |
■ ライデンフィルム | ■ 六分儀 | ■ キネマ旬報シネマ |
■ ヨドバシカメラ | ■ ソリッドジャム | ■ エス・アイ・エス |
■ トラストネットワーク | ■ プラチナゲームズ | ■ スローハンド |
■ ハイクロスシネマトグラフィ | ■ コスモ・スペース | ■ アーバンリサーチ |
■ 佐川急便 | ■ Flying Tiger Copenhagen | ■ ワイゼンラージ |
■ マーブリングファインアーツ | ■ オルタスジャパン | ■ 音響ハウス |
■ MONO | ■ サウンドラウンド | ■ インスピリット |
■ ファイブエス | ■ グリフィス | ■ 小輝日文 |
■ クリーク・アンド・リバー社 | ■ スターバックスコーヒージャパン | ■ 極東電視台 |
■ TTR クランク事業部(現TREE Digital Studio) | ■ かわさき市民活動センター | ■ アクセルオー |
■ 三和映材社 | ■ ウエスト | ■ アートチームコンボイ |
■ バカザバッカ | ■ ワインドアップ | ■ ティーエフシープラス |
■ 特殊映材社 | ■ NKL | ■ ナックイメージテクノロジー |
■ ブル | ■ 岡安プロモーション | ■ イマジカデジタルスケープ |
■ ミラクルスパーク | ■ シネマサウンドワークス | ■ アームズ |
■ フィルム | ■ テクニカランド | ■ 芳野YMマシナリー |
■ キャプラ | ■ ブレーン | ■ ストーリーノート |
■ 川崎市アートセンター | ■ サウンドデザインユルタ | ほか |



さすが!映画の世界を学ぶだけあってその道の企業が多いですね!



他にも活躍されている監督の事務所に行く卒業生もいるみたいですよ。
日本映画大学の基本情報
日本映画大学の基本情報は以下の通りです。
- 所在地:〒215-0014 神奈川県川崎市麻生区白山2丁目1−1 日本映画大学 白山キャンパス
- 学部:映画学部
- 在籍者数:27,011(2020年)
- 設立:1975年
- 合格率:不明
- 電話番号: 044-328-9123
- 学校種別:私立
日本映画大学の偏差値
日本映画大学の偏差値について解説します。
以下が日本映画大学の有名塾ごとの偏差値になります。
塾名 | 偏差値 |
---|---|
河合塾 | BF |
駿台 | 未算出 |
ベネッセ | 44.0 |
東進 | 44.0 |
駿台の未算出がありますが、BFや40台とそこまで高くない偏差値の算出となっています。しかし、大学側の公表している偏差値はベネッセや東進とほとんど同じでした。
日本映画大学の学費
日本映画大学 入学金・授業料
日本映画大学の学費は上記の画像の通りです。
- 入学金:300,000円
- 授業料:年間1,000,000円
コースによって授業料などに差が生まれないことから一律となっています。特殊な機材や設備があることから、施設設備費の負担もかかってきますが、他の大学でも負担する費用なので一般的な大学との差はありません。



「日本で唯一の大学」と言われるので高いと思っていました!



他の一般的な大学との金額的な差はないので安心ですね。
日本映画大学の学部
日本映画大学には以下の1学部があります。
日本で唯一の映画の単科大学として誕生したこの大学では、映画製作においての全てをあらゆる方面から学ぶことが出来ます。舞台に立つ側はもちろん、裏で支える技術を習得することも可能です。自分の夢に合わせたコースを選ぶことが出来ます。
映画学部-映画学科-演出系 | ・演出コース ・身体表現/俳優コース ・ドキュメンタリーコース |
技術系 | ・撮影/照明コース ・録音コース ・編集コース ・VFX特殊撮影コース(旧称:メディアアートコース) |
文章系 | ・脚本コース ・文芸コース |
マネジメントコース | ・マネジメントコース |
日本映画大学の学食
日本映画大学の学食について解説します。
日本映画大学には学食がありません。よって、通学中に購入するかお弁当を持参するのみとなります。
食べる場所は大学内にありますのでそこはご安心下さい。
日本映画大学の有名人一覧
日本映画大学の有名人一覧は以下の通りです。
- アベユーイチ(映画監督)
- バカリズム(お笑い芸人)
- 伊藤裕彰(映画監督)
- 佐々部清(映画監督)
- 出川哲朗(お笑い芸人)
- 長谷川初範(俳優)
- 内村光良(お笑い芸人(ウッチャンナンチャン))
- 南原清隆(お笑い芸人(ウッチャンナンチャン))
活躍する卒業生は上記の方々を含めて約90人近くいます。映画の大学なので名だたる俳優さんや監督が輩出されています。また、これからも多くの卒業生が活躍していくことでしょう。



ここには載せきれない程の人たちが活躍しているんですね!



映画の世界だけでなく、お笑いや小説家など様々な分野にも広がっていますね。
日本映画大学は定員割れはしてる?
日本映画大学は定員割れはしていません。
募集に対しての志望者数は足りており、定員割れは起こっていません。しかし、倍率がものすごく高いというわけではありません。
しかし、倍率は高くなくとも「勉強しなくても大丈夫だろう」という安心は一切出来ませんので、しっかり本番に向けて受験勉強をして、臨む必要があります。
日本映画大学に対する口コミ・評判
ここからは日本映画大学に対する口コミや評判を解説していきます。
2024年に公開された映画がほとんど日本映画大学の卒業生が制作に関わったとして話題となっています。それぞれの分野で活躍しているが故に出来た作品となっており、大学側も嬉しい作品となったでしょう。
ここまで日本映画大学について詳しく解説しました。
大学評判ナビでは、学校の先生や大学が教えてくれないやばい・恥ずかしい・Fランなどの情報について詳しく発信していきます。
別の大学情報が気になる人は、ぜひ他の記事もチェックしてみてください。
コメント