「沖縄大学はやばい大学って本当?」
「沖縄大学はFランだからやめといた方がいい?」
このように沖縄大学についてFランというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
沖縄大学がやばいと言われている理由は、検索履歴に「沖縄大学 つぶれる」 と表示されるからです。
また、就職率は学校全体で90%を超えているため、就職できないということはありません。
当記事では、沖縄大学はやばい・恥ずかしいと言われる理由について詳しく解説していきます。
- 沖縄大学はやばい・恥ずかしいと言われる理由を知りたい人
- 沖縄大学の偏差値・学費を知りたい人
- 沖縄大学の口コミ・評判が気になる人

沖縄大学ってやばい大学なの?



これから詳しく解説していきます。
沖縄大学はやばい・恥ずかしいと言われてしまう理由
沖縄大学はやばい・恥ずかしいと言われてしまう理由について解説します。



沖縄大学ってやばい理由気になるね!



どんな理由でやばいと言われているか見ていきましょう。
沖縄大学がやばい・恥ずかしいと言われてしまう3つ理由はこちらです。
- 沖縄大学の在校生からの評価が高いため
- 偏差値があまり高くなく、Fランと呼ばれてしまっているため
- 検索キーワードに「沖縄大学 つぶれる」と出てくるため
理由①:沖縄大学の在校生からの評価が高いため
沖縄大学はやばいと言われる理由は、在校生からの評価が高いためです。
在学生が口コミを書くサイトでの、評価が比較的高いです。
総合評価が★5つを満点として、約★4つです。
これは全国の私立大学の中でも評価が高いほうであり、
(私立内 172位/584校中)です。
目立った意見としては下記のようなポジティブな意見が多くみられました。
- 先生方が優しく、親切である
- 就職のサポートが充実している。
- 資格講座が充実している
- とにかく楽しい学生生活を送れる
このため、沖縄大学は在校生からの評価が高くてやばいと言えます。
参考サイト:https://www.minkou.jp/university/school/review/20766/
理由②:偏差値があまり高くなく、Fランと呼ばれてしまっているため
沖縄大学はやばいと言われる理由は、偏差値が低めだからです。
沖縄大学の偏差値は、35.0~37.5と学部によっては低いため、Fラン大学と呼ばれることもあります。
比較的、入学しやすいためボーダーフリーと言われています。
沖縄県内での沖縄大学の評価は決して低くないようですが、Fランと呼ばれてしまっているためやばいと言われる理由かもしれません。
理由 検索キーワードに「沖縄大学 つぶれる」と出てくるため
沖縄大学がやばいと言われる理由は、検索キーワードに「沖縄大学 つぶれる」と出てくるからです。
結論として、現在の沖縄大学でつぶれるという情報はありません。
では、なぜ検索キーワードに「沖縄大学 つぶれる」と表示されるのでしょうか?
この件に関しては沖縄大学の公式サイトでも説明されています。
その理由としては,1970年代ごろに「沖縄大学はつぶれる」という風評被害が
あったからです。
当時、沖縄大学は黒字経営でしたが、赤字経営の他大学と統廃合するのではという憶測が広まり、つぶれるという風評被害につながりました。
そのため、今でも「沖縄大学 つぶれる」という、検索ワードが残っているのかもしれません。
参考サイト:https://daigaku-hyoban.jp/edogawa-u-yabai/
沖縄大学はFランで就職できない?
沖縄大学はFランで就職できないということはありません。
沖縄大学の学部・学科の就職率は以下の通りです。
以下が2018年から2021年の就職率のデータです。
沖縄大学 就職率
学部ごとに就職率は異なりますが、全ての年度・学部で90%以上の就職率です。
中には就職率が100%の学部があった年度もあり、沖縄大学がFランで就職できないということは大きな間違いであるといえます。
公式サイトより:https://www.okinawa-u.ac.jp/
沖縄大学卒業生の主な就職先


公式サイトより:https://www.okinawa-u.ac.jp/
学部の特性を活かした就職先が見られますね!
上記の沖縄大学の就職先一覧を見てみると、多種多様な業種に就職できていることがわかます。
また就職先の地域についてですが、県内の沖縄に就職した学生が多く、就職者の50%以上を占めています。
(参考サイト:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category04/00000000770501000.html)
沖縄大学の就職先について解説します。



太陽生命やANAなどCMでもおなじみの企業も就職しているね!



就職できないというのは大噓みたいですね
沖縄大学の基本情報
沖縄大学の基本情報は以下の通りです。
- 所在地:沖縄県那覇市字国場555番地
- 学部:
- 経法商学科
- 福祉文化学科 社会福祉専攻
- 国際コミュニケーション学科
- 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻
- 管理栄養学科
- 在籍者数:2,453名(2022年5月1日時点)
- 設立:1961年(前身である嘉数学園は1956年設立)
- 合格率:不明
- 電話番号:098-832-3216
- 学校種別:私立
沖縄大学の偏差値
沖縄大学の偏差値について解説します。
以下が沖縄大学の有名塾ごとの偏差値になります。
塾名 | 偏差値 |
---|---|
河合塾 | 35.0~37.5 |
駿台 | 35.0~37.5 |
ベネッセ | 41~48 |
塾ごとによって大きくばらつきがあるようです。
ベネッセの結果をみると、平均は下回ってはいるものの極端に偏差値が低いわけではないようです。
沖縄大学の学費


沖縄大学の学費は上記の画像の通りです。
- 入学金:約960,000円~約1,160,000
- 授業料:年間3,500,000円~4,300,000



管理栄養学科だけ学費が高いのはどうしてだろう?



管理栄養学科は実験・実習費がプラスされているから高いんだよ。
沖縄大学の学部
沖縄大学には以下の5つの学部があります。
福祉文化学科は2つの専攻に分かれています。
経法商学科 | |
福祉文化学科 | 社会福祉専攻 健康スポーツ福祉専攻 |
国際コミュニケーション学科 | |
管理栄養学科 | |
こども文化学科 |
沖縄大学の学食
沖縄大学の学食について解説します。
沖縄大学には「TERRACE 555」があります。
「TERRACE 555」は2018年にオープンした、まだ新しい食堂です。
- 自然豚カレー 373円〜
- レビュラーカレー 165円〜
- 唐揚げヤッピー丼 373円〜
- 鹿児島産塩豚丼 373円〜
- うどん 185円
営業時間 | 11:30~15:00(月~金) |
昼食の時間帯より少し長めに食堂が開いています。
通常の飲食店が閉まっている時間帯にも空いているため、昼休みに食べることができなかった学生も
食事をとることができます。また友人同士でのんびり語らうこともできますね。
沖縄大学の有名人一覧
沖縄大学の有名人一覧は以下の通りです。
- 上原慎也(サッカー選手)
- なかいま強(漫画家)
- 棚原勝也(元アナウンサー)
政治家など、沖縄県で活躍している有名人の方が他にも多数います。
やはり沖縄に根差した大学と言えます。



沖縄で活躍している人が多いんだね!



沖縄について学ぶカリキュラムも活かされてるのかもしれないね。
沖縄大学は定員割れはしてる?
沖縄大学は定員割れはしていません。
沖縄大学では過去に、国際コミュニケーション学科で定員割れがありました。
それを踏まえて改革をすすめ、現在は定員割れはしていません。
しかし、今でもコミュニケーション学科に関しては倍率が1.0に近くなっています。
沖縄大学に対する口コミ・評判
Xで沖縄大学について調査すると、政治的な活動を行う学生が話題になっていました。
沖縄という土地柄もあってか、政治に関心を強い学生がいるのかもしれませんね。
ここまで沖縄大学について詳しく解説しました。
大学評判ナビでは、学校の先生や大学が教えてくれないやばい・恥ずかしい・Fランなどの情報について詳しく発信していきます。
別の大学情報が気になる人は、ぜひ他の記事もチェックしてみてください。
コメント